毎日回らない中でよく頑張りました。
結果は、合計46X点でいつまで続く出来杉くん!でした。
出来杉くんと言えば、前回記事では息子の変わり様に動揺して、「ハイジが立った!」と書いてしまいました。読み返してふと、ハイジが立つって普通じゃね?と。
息子のうっかりは母譲りかorz
国語 ◎
国語の勉強時間がとりにくいですが、宿題に「学び直し③」が入ってきたことや、選抜特訓の宿題もあったりで、強制的に読解問題に触れられているのは良いなと思います。コツコツ読む訓練、もう少し時間をとりたいです。
国語壊滅だった息子が成長しているのを見るのは嬉しいです。でも漢字と文法は間違えないでほしい。
算数 ◎
ちょんぼゼロで偉かったです。もしや計算力上がってきた?
社会 △
暗記や理解の精度が低いとケアレスミスも誘発されたりして、より大きなダメージを食らうと感じます。次は丁寧なテスト勉強を目指してほしいです。
理科 ◎
社会と同じ仕上がりと思いきや、結果は全然違いました。栄冠以外に問題集が1冊加わったり、授業ごとに暗記プリントが配られ、演習量が増えたのが良かったのかな(そうするとやっぱり社会の演習を増やしたくなります)。